2019.12.25



Press Release
2019年12月25日
株式会社ロッテリア
~ロッテリアから千葉のご当地限定バーガーが新登場!~
『勝浦タンタンメン バーガー』
2019年12月26日(木)から「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売!
株式会社ロッテリア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:那須誠司、以下:ロッテリア)は、『勝浦タンタンメン バーガー』を2019年12月26日(木)から2020年8月末まで、「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売いたします。
ロッテリアでは、これまでも地域活性化やお客様のニーズにお応えするかたちで、様々な地域限定バーガーを発売し、大変ご好評をいただいております。
そしてこのたび、新たな地域限定バーガーとして「熱血!!勝浦タンタンメン船団」※1とコラボレーションし、千葉のご当地グルメ「勝浦タンタンメン」をハンバーガーで表現した『勝浦タンタンメン バーガー』を、観光客や地元のお客様にも愛される「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売いたします。
「勝浦タンタンメン」は、醤油ベースのスープに真っ赤なラー油、豚挽き肉とみじん切りの玉ねぎが入り、辛さの中にも玉ねぎの甘さが感じられるのが特長の旨辛ラーメンです。“「まちおこし」から「まちづくり」をキーワードに勝浦を元気にしていく”をモットーとする「熱血!!勝浦タンタンメン船団」※1は、ご当地グルメ「勝浦タンタンメン」で千葉県で唯一「B-1 グランプリ」※2に出展、2015年10月の第10回「B-1 グランプリin十和田」でゴールドグランプリを受賞しております。
『勝浦タンタンメン バーガー』は、ハンバーグパティの上に「勝浦タンタンメン」を再現したソースを絡めたラーメンをトッピングし、隠し味のてりやきソース、レタス、トマト、オニオンとともにふっくらバンズで挟んだ、ボリューム満点の旨辛ハンバーガーに仕上げました。
※1:「熱血!!勝浦タンタンメン船団」は、2011年に勝浦市をもっと元気にと立ち上がった様々な業種の人が参加する、まちおこし団体です。
※2:「B-1 グランプリ」は、安くて旨くて地元の人に永く愛されている地域の日常的な料理を地域資源として改めて注目し、それらを通してまちおこしを目指す団体が、一堂に会してまちおこしの活動をお披露目する、日本最大級のまちおこしイベントです。
*価格はすべて税抜価格です。*お持ち帰りの場合:8%、店内飲食の場合:10%。
ロッテリアは、今後ともお客様の期待に応える商品づくり、店舗展開を次々に実現していきます。
参考資料
【新商品概要】
販売期間:2019年12月26日(木)~2020年8月末
販売店舗:ロッテリア 市原サービスエリア上り店(千葉県市原市今富1091-2)
*価格はすべて税抜価格です。*お持ち帰りの場合:8%、店内飲食の場合:10%。
商品名:『勝浦タンタンメン バーガー』
価格:単品500円、ふるポテセット870円
概要:ハンバーグパティの上に醤油ベースのスープにラー油、豚挽き肉、玉ねぎが特長の「勝浦タンタンメン」を再現した、そぼろ肉とラー油、かつおエキス、昆布エキスなどが入った辛めに味付けしたソースを絡めたラーメンをトッピング。それらを隠し味のてりやきソースとレタス、トマト、オニオンとともにふっくらバンズで挟んだ、ボリューム満点の旨辛ハンバーガーに仕上げました。
【「熱血!!勝浦タンタンメン船団」とは】
2011年に勝浦市をもっと元気にと立ち上がった市民参加型のまちおこし団体!
地域に根付いたご当地グルメ、勝浦タンタンメンを活用し全国に勝浦を発信することによって、勝浦を知っていただき、イベントだけではなく、1年を通した交流人口、定住人口の増加につながるような活動を続けています!
「まちおこしは人おこし!」「人が変わればまちが変わる!」そう信じて様々な業種の仲間と大好きな勝浦のために楽しみながら活動しております。
【商標権】平成26年9月19日「地域団体商標」取得 勝浦タンタンメン 第5703819号
【「B-1 グランプリ」とは】
B-1(ビーワン)グランプリの正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」。
昨今地方に多くの来場者と注目を集める「日本最大級のまちおこしイベント」として認知され、毎年開催地はもちろん、多くの出展団体の地元を盛り上げる、国民的イベントと呼ばれるようになりました。会場では自慢のご当地グルメと熱気あふれるまちおこしに取り組む面々で大変な盛り上がり。
しかしB-1 グランプリは食べ物を売ることを目的としたグルメイベントではありません。地元に愛されている料理の提供をしますが、飲食店・飲食業組合などとして出ることはできません。
またブース内で調理をする人と同じ人数、もしくはそれ以上の数のひとたちが、呼び込みをするのではなく、ブースの外で列に並んで待っていただいている来場者の方々にまちの様々なPRで楽しんでもらっています。
B-1 グランプリの「B」は地域BRAND(ブランド)の「B」であり、まちを盛り上げ、地域ブランドを確立しようと日々活動するまちおこし団体の、年に一度の共同PRイベントです。自分たちのまちを愛する熱い仲間たちが集い、ご当地グルメをきっかけとして地元に来てもらいたいという思いで、地域ブランドを高めることにつなげるイベントなのです。
B-1 グランプリをきっかけに多くの方がまちを訪れてくれるようになります。結果の伴うまちのPR活動は、「ひとづくり」「ひとおこし」につながります。地域内でともに活動する仲間同士、地域を超えた団体同士がお互いに切磋琢磨しあい、地方から日本を元気にしていきます。
【商標権】平成26年9月19日 B-1 グランプリ 商標登録 第4983171号
2019年12月25日
株式会社ロッテリア
~ロッテリアから千葉のご当地限定バーガーが新登場!~
『勝浦タンタンメン バーガー』
2019年12月26日(木)から「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売!
株式会社ロッテリア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:那須誠司、以下:ロッテリア)は、『勝浦タンタンメン バーガー』を2019年12月26日(木)から2020年8月末まで、「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売いたします。
ロッテリアでは、これまでも地域活性化やお客様のニーズにお応えするかたちで、様々な地域限定バーガーを発売し、大変ご好評をいただいております。
そしてこのたび、新たな地域限定バーガーとして「熱血!!勝浦タンタンメン船団」※1とコラボレーションし、千葉のご当地グルメ「勝浦タンタンメン」をハンバーガーで表現した『勝浦タンタンメン バーガー』を、観光客や地元のお客様にも愛される「ロッテリア 市原サービスエリア上り店」にて限定販売いたします。
「勝浦タンタンメン」は、醤油ベースのスープに真っ赤なラー油、豚挽き肉とみじん切りの玉ねぎが入り、辛さの中にも玉ねぎの甘さが感じられるのが特長の旨辛ラーメンです。“「まちおこし」から「まちづくり」をキーワードに勝浦を元気にしていく”をモットーとする「熱血!!勝浦タンタンメン船団」※1は、ご当地グルメ「勝浦タンタンメン」で千葉県で唯一「B-1 グランプリ」※2に出展、2015年10月の第10回「B-1 グランプリin十和田」でゴールドグランプリを受賞しております。
『勝浦タンタンメン バーガー』は、ハンバーグパティの上に「勝浦タンタンメン」を再現したソースを絡めたラーメンをトッピングし、隠し味のてりやきソース、レタス、トマト、オニオンとともにふっくらバンズで挟んだ、ボリューム満点の旨辛ハンバーガーに仕上げました。
※1:「熱血!!勝浦タンタンメン船団」は、2011年に勝浦市をもっと元気にと立ち上がった様々な業種の人が参加する、まちおこし団体です。
※2:「B-1 グランプリ」は、安くて旨くて地元の人に永く愛されている地域の日常的な料理を地域資源として改めて注目し、それらを通してまちおこしを目指す団体が、一堂に会してまちおこしの活動をお披露目する、日本最大級のまちおこしイベントです。
*価格はすべて税抜価格です。*お持ち帰りの場合:8%、店内飲食の場合:10%。
ロッテリアは、今後ともお客様の期待に応える商品づくり、店舗展開を次々に実現していきます。
参考資料
【新商品概要】
販売期間:2019年12月26日(木)~2020年8月末
販売店舗:ロッテリア 市原サービスエリア上り店(千葉県市原市今富1091-2)
*価格はすべて税抜価格です。*お持ち帰りの場合:8%、店内飲食の場合:10%。
商品名:『勝浦タンタンメン バーガー』
価格:単品500円、ふるポテセット870円
概要:ハンバーグパティの上に醤油ベースのスープにラー油、豚挽き肉、玉ねぎが特長の「勝浦タンタンメン」を再現した、そぼろ肉とラー油、かつおエキス、昆布エキスなどが入った辛めに味付けしたソースを絡めたラーメンをトッピング。それらを隠し味のてりやきソースとレタス、トマト、オニオンとともにふっくらバンズで挟んだ、ボリューム満点の旨辛ハンバーガーに仕上げました。
【「熱血!!勝浦タンタンメン船団」とは】
2011年に勝浦市をもっと元気にと立ち上がった市民参加型のまちおこし団体!
地域に根付いたご当地グルメ、勝浦タンタンメンを活用し全国に勝浦を発信することによって、勝浦を知っていただき、イベントだけではなく、1年を通した交流人口、定住人口の増加につながるような活動を続けています!
「まちおこしは人おこし!」「人が変わればまちが変わる!」そう信じて様々な業種の仲間と大好きな勝浦のために楽しみながら活動しております。
【商標権】平成26年9月19日「地域団体商標」取得 勝浦タンタンメン 第5703819号
【「B-1 グランプリ」とは】
B-1(ビーワン)グランプリの正式名称は「ご当地グルメでまちおこしの祭典!B-1グランプリ」。
昨今地方に多くの来場者と注目を集める「日本最大級のまちおこしイベント」として認知され、毎年開催地はもちろん、多くの出展団体の地元を盛り上げる、国民的イベントと呼ばれるようになりました。会場では自慢のご当地グルメと熱気あふれるまちおこしに取り組む面々で大変な盛り上がり。
しかしB-1 グランプリは食べ物を売ることを目的としたグルメイベントではありません。地元に愛されている料理の提供をしますが、飲食店・飲食業組合などとして出ることはできません。
またブース内で調理をする人と同じ人数、もしくはそれ以上の数のひとたちが、呼び込みをするのではなく、ブースの外で列に並んで待っていただいている来場者の方々にまちの様々なPRで楽しんでもらっています。
B-1 グランプリの「B」は地域BRAND(ブランド)の「B」であり、まちを盛り上げ、地域ブランドを確立しようと日々活動するまちおこし団体の、年に一度の共同PRイベントです。自分たちのまちを愛する熱い仲間たちが集い、ご当地グルメをきっかけとして地元に来てもらいたいという思いで、地域ブランドを高めることにつなげるイベントなのです。
B-1 グランプリをきっかけに多くの方がまちを訪れてくれるようになります。結果の伴うまちのPR活動は、「ひとづくり」「ひとおこし」につながります。地域内でともに活動する仲間同士、地域を超えた団体同士がお互いに切磋琢磨しあい、地方から日本を元気にしていきます。
【商標権】平成26年9月19日 B-1 グランプリ 商標登録 第4983171号