仕事の流れ
私たちの仕事は
オリジナリティを発揮し、
働く仲間と店舗を輝かせる。
人材の採用と育成、接客・サービス、お店の売上と利益、品質管理・・・
お店に関する全ての意思決定をし、責任を持つのが店長です。
求められるのはプロフェッショナルな経営者としての実力そのもの。
自分自身のオリジナリティを発揮し、働く仲間を輝かせ、店舗を輝かせます。
Y店長の1日
出社
人通りをチェックしながら、店舗へ。「今日は近くのホールでイベントか…客層は家族連れだな」その日のマネージャーやメイトさんにどんな指示を出すかイメージ。
データの確認
売上・利益・客数のデータを確認しながら、現在値の確認。「今日は近くでイベントがあるから・・・」今日1日の戦略を練り必要な指示を整理していく。
ストアチェック
厨房・客席・店舗全体を1つずつプロの視点で丁寧にチェックします。お客様に安心・安全を提供するために毎日欠くことのできない重要な業務です。
OJT(オンザジョブトレーニング)
忙しい時間は直接オペレーションにも加わりながら、メイトの指導をすることも。やり方だけではなく、大切な心のあり方も育てていく。「どうやるかだけではなく、どんな思いでするかによって、仕事の質は変わるんだよ」
マネージャー指導
「お客様を待たせないために、特に今日は・・・」店長の右腕であるマネージャーに指示を出しながら、判断基準をすり合わせ育てていく。自分の代わりが完璧にできるマネージャーを育てることがお店のレベルアップにつながる。
報告
近隣エリアの店長と状況を報告をし合いながら、エリアの状況、人の動き、施策などを情報収集。
「よし、夜はこの手でいこう!」
メイト採用面接
仕事の合間をぬって新しい仲間の採用面接。お客様に接するという大切な役割を担う彼女たち。
「僕たちの仕事は・・・」
話す言葉にも熱がこもる。
帰宅
「よし、今日の売上目標も達成間違いなし♪」
これもマネージャーやメイトさんの頑張りのおかげだな。閉店までもうひと頑張り!
「みんな、あとは任せたよ!!」